PSO2 NGSにおけるGeForce 537.13 Game Ready Driver(GRD)の動作確認

テクノロジー



※冒頭でいきなり がが と字幕が・・・。暑さでヤられてしまっているみたいです(@_@)

14:35 以降でカクカクになってしまいますが、録画用SSDの不調です。詳細は後述します

数値群の見方(左上から順に)
CPUの名前・温度・コア全体の使用率・クロック周波数・消費電力・NGSプログラムのメモリ使用量・システム全体の物理メモリ使用量・コミットチャージ

GPUの名前(LC – Liquid Cooling /Arctic)・温度・CUDAコア使用率(RT/Tensor除く)・クロック周波数・消費電力・NGSプログラムのビデオメモリ使用量・ラジエーターファン回転数(Noctua NF-A12x25 LS-PWM x4)・ポンプ回転数

出力時間=フレームタイムのグラフ(右端に現在のタイム)・API名・出力/表示解像度・実行ファイル名・アーキテクチャー・ドライバーバージョン・フレームレート(平均・リアルタイム)

ドライバーダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/210752/jp(GRD)
Studio Driver(SD)はありません

R537.13 (r535_00-291) / 31.0.15.3713 (8-14-2023)
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/525140/geforce-grd-53713-feedback-thread-released-82223/

テストバージョンです
再始動までもう少々お待ちください・・・

geforce.comより
『最新のドライバーはStarfieldとICARUS New Frontiersアップデートを補完

また新たに8台のG-SYNC互換ゲームモニターをサポートし、さらにGeForce Experience Optimal Settingsに6タイトルが対応しました』
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/starfield-game-ready-driver/

前のものが時間かかった結果、すぐに次のドライバーとなってしまいました。が、個人的にはこちらが535世代で初のおすすめ、としておきます。いわゆる基軸ブランチのドライバー(r535_00-291)。今までのほかのものは全部枝番扱いのものが多かったですので・・・

今回は特別、「猛暑」について一言。ここ北海道でも記載時点で38日連続真夏日という、異常事態が続いています。記録更新がいつまで続くのかはいざ知らず、沖縄育ちの私だからエアコンなしでもなんとかなっているものの、普通の道産子さんたちだと大変な事態に
https://www.hbc.co.jp/news/e45682cc4a8a881ddf02a606328dd7f7.html
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/898316/
https://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/amedasrank/archives/index20230826mxdesc.html

その中でも「睡眠」は明日への体調を整える最重要事項であり、そちらについて一つ取り上げておきますね。参考にしてみてください。ポイントは「湿度」。今こちらで悩ましいのが「室温32度、湿度70%超」がなんともう1ヶ月以上続いているのです。断熱材が優秀すぎるがために、熱を一度蓄えたら逃がしてくれないのです・・・(’’

北海道のウリは「夏は短め。高温になったとしても湿度は低く、カラッとした暑さ」だったのが、一昨年の五輪あたりで完全に「本州化」してきているのを実感します。温暖化の影響とはいえ、さすがにしんどいのであります。まさか除湿機が必要になるなんて・・・もういやぁ~(@_@)
https://toyokeizai.net/articles/-/696713

GPU周りのお話は、う~ん。夏休み期間中ですし、ちょっと毛色が違うものでも

ちょうど毎年この時期はドイツのケルンで開催される「Gamescom」のイベントがあるわけですが・・・
https://b2b.gamescom.global/gamescom/the-gamescom/

そちらに先立ち、GeForce向けに「DLSS 3.5」の技術発表がありました。登場時期は秋頃ということで、そんなに遠くないうちにやってきそうです
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1525367.html

端的に、DLSSの1(NGS)でアップサンプリング手法の最適化による高画質化、2はその強化版、3はフレーム補間機能搭載とバージョンごとにいろいろ手を加えてきて、3.5はついにレイトレーシングそのものにもメスを入れてきた感じです

そもそもレイトレーシング自体が鳴り物入りでRTX=20シリーズから導入されたわけですが、当時のテックデモを紹介してみましょう

RTX 2080 Tiではこれが限界=1080pだったということ。それが今や4K UHD 120fpsなんて途方もないチャレンジをし出しているわけですから、すごいものです。最新シリーズを含めた技術解説は、おなじみ西川善司さんの記事が詳しいかと
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20221010003/

で、レイトレーシングをする際に避けて通れない工程が「デノイズ」なるもので、レイトレはレイ=光線の計算が膨大になるために、途中はしょって簡略化する際に発生するノイズが問題となりがちです。それ(noise)を除去(de)するからdenoise(r)と呼ぶそうで

上記YouTubeでもその様子は中盤以降に何度か現れるはず。sppとは sample per pixel の略で、もちろんサンプル数が多ければ多いほど精度はよくなりますが、それだけ処理時間も要するようになります

・・・簡単に把握するページとして、こちらご覧になるといいかも。おうちのイメージが冒頭にありますけど、スライダーを使えばいわんとすることがわかるはず
https://www.openimagedenoise.org/

Intel社の名前が出ていますけど、後半をご覧になればNVIDIA社も、AMD社も、どちらも使えるようにはなっています。興味のある方はこちらにGithubもありますので、参考までに
https://github.com/OpenImageDenoise

それましたが、デノイザーが画質面でまだまだ未熟なため、そもそもの手法を変えていこうと。新たに打ち出した概念が「Ray Reconstruction」。光線再構成とでもいえばいいのでしょうか。要は最近同社がノっている「AIを活用したレイトレ」で、以下公式ビデオです

NGSには縁のない話でしょうけど、場所限定で導入されるとかなると面白いのかもしれませんが、実質RTXシリーズ必須みたいな機能を入れる必要はありませんからね。今後の新規タイトルで有望な技術ということで

おまけとして、AMDさんも「FSR3」を発表しましたね
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20230825056/

SSDの件ですが、空き容量不足による可能性と、高い温度の影響のいずれかが考えられます。Intel製品は問題ありませんから、EVGA社のBIOSの最適化不足が要因ではあるのですが。こちらについてはいずれ、マシン環境を刷新するしかありません

NGSは・・・間がないので特に何も変わりはありませんけど、日頃の様子の一コマでも。最近は完全にルーチン化していて1時間少々でおしまいといった感じです

「日々やること」を「タスク」と称して列挙する手法は旧国EP4以降あたりから常態化したわけですが、個人的にはこれこそが「ソシャゲと何も変わらない」体験であり、つまらないなあと感じてしまうのでした

なぜなら『自分が遊びたいように遊ぶからこそ楽しい』のであって、運営開発側からあれやれこれやれと言われる筋合いは一切ないと私は思うから。ソシャゲの難点はそこであって、スマホの普及期から一気にテンプレート化しちゃったわけですけど・・・

それをなぞったところで、最終的に「数字が、数字を生む連鎖」にしかならないということ。ここで語ることではありませんのでサイト再開時に記しますけど、NGSはどうにも、PSO2含め「全く別の、ゲームのような何か」でしかないとしておきます_〆(. .*

ウクライナ情勢・・・今回はこのあたりでも。一日も早く平穏な日が訪れますように

ウクライナが今すぐF16戦闘機を必要とする理由
https://www.cnn.co.jp/world/35208275.html

ロシア軍パイロット、自らヘリコプター操縦しウクライナへ逃亡 ウクライナ当局者明かす
https://www.cnn.co.jp/world/35208257.html

プーチン氏、墜落後初めてプリゴジン氏に言及 「才能ある男」「重大な過ち」
https://www.cnn.co.jp/world/35208245.html

プーチン大統領が哀悼の意も プリゴジン氏“同乗の客室乗務員”の証言が注目 “事故”か“暗殺”か“生存か”
https://www.fnn.jp/articles/-/576855

「許すという言葉はない」公開処刑か事故死か…プリゴジン氏死亡と旧KGBの遺伝子
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000313096.html

voce:女性共通スペースツナボイス(悠木 碧)

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
https://pso2.jp/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PSO2と全く関係ありませんが、新型コロナウイルス SARS-CoV-2/COVID-19 は2023/5/8に一つの大きな転換点を迎えました。ですが、今後も注意すべき存在である点には変わりありません

帰宅後の「手洗い・うがい・洗顔」を忘れず、換気も定期的に。そして人と交わる場所では距離(ディスタンス)を意識して保てるよう、過ごして参りましょう

感染症においては、『他人事ではなくて、自分事と思えるように』なることこそが収束への第一歩となるのでしょう。最終的な敵はウイルスではなく、「人の心」にあると私は考えています

ジョンズ・ホプキンス – コロナウイルスリソースセンター
https://coronavirus.jhu.edu/map.html

【エリス】新型コロナ「EG.5株」「EG.5.1株」の特徴について解説【症状・重症化・オミクロン】
https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/eg5-covid19/

新型コロナ、6月比40%増と感染急拡大 オミクロン株の新派生型「EG.5 エリス」の特徴とは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/640eg5.php

新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-) – Wikipedia(短縮アドレス化します)
https://num.to/1400-1827-3363
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Comments

Copied title and URL