コンピュータ入門ハードウェア 使い方〝演算装置と制御装置の役割〟

テクノロジー



誰でもわかる コンピュータ入門
https://dougaku.teachable.com/p/cb753f

この講座ではコンピューターを構成する各種の装置について概要的にご説明します。
コンピュータはディスプレイや本体、キーボードなど、さまざまな装置から構成されています。
それらの装置の基本的な役割を学習していきましょう。

今は世界中でIT社会です。仕事にも日常生活にもパソコンが不可欠な時代になりました。
初心者だけどパソコンを始めたいけれど、今さら人に聞けなかったり、
始める勇気がない人はたくさんいると思います。
ここでは、パソコンの使い方・パソコンのしくみ・文字入力の方法・
インターネットを始める上での基礎知識・情報セキュリティ等、
初心者がパソコンを始めるうえで必要な知識を集めました。
あらかじめ制作された講座を映像で学んでいく形なので、好きなタイミングで学習ができます。
また、わからないところは何度でも繰り返し復習が可能なので、
自分のペースで学習をすすめていけることも映像講座ならではのメリットです。

#動学.tv #パソコン初心者 #コンピュータ

関連サイト
【コンピュータ入門 OS 使い方〝OSの役割〟】https://www.youtube.com/watch?v=4pQNH754Fi8
配信サイト【動学.tv】https://dougaku.teachable.com/
連絡先【動学.tvメールアドレス】dougaku-support@attainj.co.jp

誰でもわかる コンピュータ入門

■■■ 各4セクションの紹介 ■■■
—————————————————-

●セクション1「ハードウェア編」(約57分)

コンピュータを構成する要素と、コンピュータの仕組みについてご説明します。

1.コンピュータを構成する装置
・ハードウェアとソフトウェア
・ハードウェアの構成要素
・5大装置の処理の流れ
2.演算装置と制御装置の役割
・CPU
・クロック周波数
3.記憶装置の役割
・主記憶装置
・補助記憶装置
・情報の単位
4.入力装置の役割
・入力装置
・入力機器に用いられるインターフェース
5.出力装置の役割
・表示装置
・出力装置
・色表現

●セクション2「OS編」(約75分)

皆さんがお使いのパソコンの「OS」は何でしょうか?この講座では、OSの種類や主な役割についてご説明します。

1.OSの役割
・OSの目的
・OSの機能
・インターフェース
2.OSの種類
・Windows
・Mac OS X
・UNIX
・GNU/Linux
3.ファイル管理
・ファイルとフォルダ
・ファイル名の制限
・MacOSXでのファイル操作
・Linuxでのファイル操作
4.デバイスの管理
・プラグアンドプレイによる自動認識
・マウント
・CD-ROMのAuto Run機能
5.設定の変更
・画面の設定
・マウスの設定
・デバイスドライバの追加
・拡張子によるアプリケーションの対応付け

●セクション3「アプリケーション編」(約60分)

主にどんなアプリケーションが存在するかご説明します。

1.アプリケーションの役割
・アプリケーションとは?
・オフィスアプリケーション
・グラフィックアプリケーション
・ネットワークアプリケーション
・ユーティリティ
2.アプリケーション間の共通操作
・インストール
・起動と終了
・画面デザイン
・ファイルを開く
・コピー
3.オフィスアプリケーション
・ワープロソフト
・表計算ソフト
・プレゼンテーションソフト
・データベースソフト
4.グラフィックアプリケーション
・ドローソフト
・ペイントソフト
・動画編集ソフトウェア
・三次元モデル作成ソフト
5.ネットワークアプリケーション
・ウェブブラウザソフト
・メールソフト
・Webページ作成ソフト
・セキュリティソフト
・その他のネットワークアプリケーション
6.ユーティリティ
・圧縮解凍ソフト
・ライティングソフト
・バックアップソフト
・その他のユーティリティソフト

●セクション4「ネットワーク編」(約60分)

この講座では、ネットワークの基礎をはじめとした、セキュリティについてご説明します。

1.ネットワークの基本知識
・ネットワークのメリット
・ネットワークの形態
・ネットワークで利用する機器と役割
2.LANとプロトコル
・プロトコル
・TCP/IP
・ピアツーピアとクライアント/サーバ
3.インターネットの仕組み
・電子メールの仕組み
・Webページを閲覧するための仕組み
4.セキュリティ
・ネットワークを利用するリスク
・セキュリティのリスクを軽減する対策

配信サイト【動学.tv】https://dougaku.teachable.com/

■「動学.tv」とは
いつでもどこでも手軽な操作で目的の学習効果が得られる、動画教材の配信サービスです。配信されるコンテンツは「誰でもわかる」シリーズ20年以上の制作ノウハウを活かした非常に学習効果の高いものとなっています。配信動画は最新内容を追加した約120タイトル。ExcelなどMicrosoft Officeの使い方をはじめ、Web制作やDTPデザインに必須のアドビソフトウェアの使い方や、PG/SE向けのシステム開発の知識、ビジネス力の向上が期待できるマナーやマネジメント講座など。価格は月額2,800円(税込)で全コンテンツの視聴が何度でも可能です。随時最新のタイトルを追加しており、今回のサイトリニューアルに伴い、プログラミングタイトルを大幅に拡充いたしました。

■配信する教材はオリジナルの動画
弊社のすべての動画教材には講師やナレーターが登場し、つまずきやすい箇所もわかりやすく丁寧に解説します。ソフトウェアの使い方の講座では、講師が操作するPCの画面を動画で見ながら、受講者自身もPCにダウンロードした演習データを使い、実際に操作して学ぶことができます。

■ひとりひとりのペースで効率的に学べます
例えばこのように
・自宅や会社のPCで、演習データを使用して学習
・昼休みや、外出先では、空いた時間にiPadで理解度チェックテスト
・通勤時(通学時)にはiPhoneや、スマートフォンで復習

 視聴回数に制限がなく、マルチデバイス対応だから自分のペースで有効に
すき間時間を使えます。反復学習することで、確実にスキルが定着します。

タイトル事例(ソフトはバージョンごとに揃えております。)
1) ビジネス
・ Microsoft Word
・ Microsoft Excel
・ Microsoft PowerPoint
・ Microsoft Access
・ Excel VBA
2) DTP・グラフィックス
・ Adobe Photoshop
・ Adobe Illustrator
・ Adobe InDesign
・ DTPデザインプロ養成コース
 - パンフレット・ポスターの作り方
 - 本の作り方 Adobe InDesign編
 - DVD・CDジャケット&レーベルの作り方
 - 広告の作り方 雑誌編
 - 会社案内・名刺の作り方
3) Web
・ Adobe Flash Professional
・ Adobe Dreamweaver
・ Adobe Fireworks
・ HTML5
・ XML
4)映像・DVD・音楽編集
・ Adobe Premiere Pro
・ Adobe AfterEffects
・ Final Cut Pro
・ 映像・音声コーデック
5)特定用途ソフトウェア
・ AutoCAD
6) 情報技術・資格学習
・ Java / VB.NET / C++
・ TCP/IP / SQL Server
・ FileMaker Server
・ Android / CSS / PHP / jQuery

関連サイト
YouTubeチャネル http://www.youtube.com/user/AttainDVD

※PCソフト以外にも、ビジネス関連・システム開発の講座多数ございます。詳しいタイトルの情報は、お問い合わせください。

———- 「動学.tv」特長 ———-
■月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題
■20年以上の実績を誇る「誰でもわかる」シリーズのノウハウを生かした効果的な学習
■クラウド型のオンデマンドストリーミング配信なので、時間、場所に束縛されない
■PCからだけではなく、iOS、Androidのスマートフォンやタブレット端末でモバイル視聴可能
■PowerPoint・Excel・CAD・DTP・映像編集・サーバー・データベース・システム開発・コンピュータ知識(ネットワーク等)・開発言語・TOEIC(R) TEST、ビジネスマナー・情報セキュリティ・決算知識・財務諸表読み方・クレーム対応・メンタルヘルスまで幅広い分野のコンテンツ
■ナレーターがテロップ入りで懇切丁寧に解説するので初心者でも安心
■自由にダウンロードできる復習に最適な演習ファイルを提供
■常に最新の情報を、最適な方法で提供
■講座数は約120
■1講座約60分前後なので120時間前後がインターネットで学び放題

【アテイン株式会社について】

本社:〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8 酒井ビル
代表者:代表取締役社長 本多成人
設立:1992年4月
電話番号:03-3255-4721(代表)
URL:http://www.attainj.co.jp
事業内容:eラーニングサイト「動学.tv」の運営および学習教材用映像コンテンツの制作・提供

Comments

Copied title and URL