【フラワーアレンジメントの作り方】パラレル(並行配置)の基本を学ぶ3つのポイント

テクノロジー



今回は、ブルームコースで学ぶKさんからの質問に対するアンサー動画です。
歴代の受講生の中でも特に熱心に学んで下さっているのがKさんです。
質問は前回提出された作品について
テーマはパラレル(並行)でした。

参考にされたサンプルはひまわり畑をイメージして作った作品です。
Kさんからの質問は大きく3つ。
1つ目、粗密を作るのが難しい
2つ目、セット使いは粗密を作るという事ですか?
3つ目、高さは自分感覚で大丈夫ですか?

と言う事で
今回の学びポイントは
粗密の作り方
セットの作り方
高さの目安 

今回の花材は
ひまわり、スプレーカーネーション、アスター、
ソケイ、アセビ

ナチュラルテイストのパラレルデザインの基本を学びましょう。

【ラインはこちら】
質問やお問合せはこちらへどうぞ。
お友達になってね★
https://lin.ee/zjwQTE9

—————————
【花束基礎~応用】
第1段階→第2段階→第3段階とステップアップ

【初心者:2つのラウンドアレンジメント】

【初めてのアレンジメント:グラスアレンジ】


【初めてのアレンジメント:カップアレンジ】

花クラブ遊華 https://87-club.com/
スクールでは、¥2200~体験レッスン実施中
お気軽にどうぞ~
#ミヤ先生のお家でレッスン

Comments

Copied title and URL