SC-02C, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=2356759 / CC BY SA 3.0
#携帯電話端末_(NTTドコモ_第三世代)
#携帯電話端末_(サムスン電子)
#国際ローミング対応機種
#スマートフォン
#Samsung_Galaxy
#2011年のハードウェア
サムスン電子 」 Samsung Galaxy 」 Samsung Galaxy S II 」 SC-02C ドコモ スマートフォン GALAXY S II SC-02C(ドコモ スマートフォン ギャラクシー エス ツー エスシー ゼロニ シー)、後のdocomo NEXT series GALAXY S II SC-02C(ドコモ ネクストシリーズ ギャラクシー エス ツー エスシー ゼロニ シー)は、韓国のサムスン電子(サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン)によって開発された、NTTドコモの第3世代移動通信システム(FOMA)端末である。
ドコモ スマートフォンのひとつとして発売され、2011年冬モデル発表以降はdocomo NEXT seriesに分類されている。
製品番号はSGH-N033。
2010年10月に発売されたGALAXY S(SC-02B)の後継機種。
「GALAXY S」に比べ大幅にスペックアップされたグローバルモデル「GALAXY S II」の日本向けモデル。
CPUには「GALAXY S」よりもクロックアップされたサムスン独自のデュアルコアCPU「Exynos 4 Dual」を搭載しており、デュアルコアを搭載したスマートフォンとしては国内初の機種となる。
また、当初は1.0GHzと発表されていたクロック周波数は、発売時には1.2GHzへと改められた。
OSは「Android 2.3.3」を搭載したことで従来に比べ大幅な動作速度の向上が図られている。
画面サイズが約4.3インチと「GALAXY S」よりもさらに大型化し、バッテリーも1650mAhと「GALAXY S」よりも1割ほど大容量化している。
本体の厚さは8.9mm、重さも120gとスリムなボディを実現している。
グローバルモデルではマットな背面部の塗装には、国内モデルでは光沢感のある塗装が採用された。
ディスプレイにはサムスン独自の有機ELディスプレイ「SUPER AMOLED Plus」を採用し、「GALAXY S」に比べ実質2倍の解像度となるため、鮮明な画像を表示することができるほか、従来の「SUPER AMOLED」と比べさらなる輝度の向上や消費電力の低減を実現した。
ディスプレイ表面には耐久性に優れ、傷が付きにくいコーニング社製「ゴリラガラス」を採用する。
グローバルモデルと異なりワンセグが搭載されており、録画予約にも対応する。
「Gガイド番組表」アプリから視聴・録画の予約が可能なほか、持ち出し機能に対応したパソコンなどで録画した地デジ番組をmicroSDHCカードで持ち出して、外出先で試聴することも可能となっている。
センサーとしてA-GPS、Gセンサー、デジタルコンパス、光センサー、接近センサー、Wi-Fi Directなどが搭載されている。
グローバルモデルに搭載されているNFCは搭載されていない。
通常のAndroid UIの他に、ドコモが開発したAndroid用のUIである「docomo Palette UI」が搭載されている。
このUIを利用することで、たくさんダウンロードしたアプリなどをカテゴリ毎に整理することが可能となり、目的のアプリを簡単に見つけることができるようになる。
またパレットは自分好みの色にすることができるほか、よく使うアプリを自動的に最上段に表示させることができる。
またドコモ2011年夏モデルのスマートフォンの特徴でもある、iモード搭載携帯電話機能のiチャネルやBeeTV、メロディコール、ドコモ地図ナビといった機能が利用可能となっている。
通信機能としてはHSDPA14Mbpsに対応し、高速な3G通信に対応しているほか、Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応し、最大150Mbpsの通信が利用可能となる。
またWi-Fiテザリング機能にも対応したことで、本機を14Mbps対応のモバイルWi-Fiルーターとすることが可能である。
フルHD動画の撮影・再生に対応。
microUSB端子からHDMIへ出力する別売のHDMI変換ケーブルSC01または各メーカーから出ているMHL変換アダプターを使うことにより、GALAXY S IIで録画した映像を対応のテレビに出力させることができる。
2012年3月26日、ドコモからAndroid …
Comments